すこたのブログ

東方とかPC関連とか暗号通貨とか

WindowsPowerShellでVimを使う方法

こんにちは

新社会人になったすこたです

なにか技術的なことがあればここに書いていましたが、やっぱり働き始めるとIT関連の技術が関係ないことが多いので新しい発見もなく備忘録的に書くこともありませんでした

今日は前から導入したかったWindowsPowerShellVimについてです。

Windowsには標準搭載のエディタがない

Macを使って5年経ち、ターミナルにも慣れた頃にWindowsを使う機会があったので初期設定やらをしようと思ってPowerShellを立ち上げたらびっくりしました

コマンドがちょっと違うのはもちろん、Macにあった便利なコマンドが無かったり標準搭載のエディタが無いということで一気にめんどくさくなりましたね

ちょちょーとVimでテキストファイル作ろうと思ったらわざわざVisualStudioを立ち上げなければならなかったんですから(それかメモ帳)

せっかくマウス操作を極力しないようにとPowerShellを扱っているのにいちいちアプリを開かなきゃいけないのは面倒くさい!

ということで頑張ってみました

Vimのインストール

Macには標準搭載のVimWindowsはインストールからです

まずVim公式サイトhttps://www.vim.org/download.phpにアクセスし、上の方にある MS-Windows: Click this link to download the self-installing executable のリンクからダウンロードします

手順に沿ってダウンロードしてください

エイリアスの作成

Vimにつながるエイリアスの作成手順はこの記事を参考にしました

qiita.com

まずDocumentsフォルダ内にWindowsPowerShellフォルダを作成します

次にWindowsPowerShellフォルダにメモ帳などでMicrosoft.PowerShell_profile.ps1を作成、中身を

$ Set-Alias vim '{YOUR_PATH}\vim.exe'

のようにします

YOUR_PATHのところはご自分のパスを確認してください

[2019/4/22 追記]
パスの記述の際に困ったのが「Program Files (x86)」のようにスペースが空いているパターンでした
これでは認識してくれないので「"Program Files (x86)"」のようにダブルコーテーションで括ってしまえば大丈夫です
パス全体をくくればいいので「"Program Files (x86)/hogehoge/hoge.hoge"」とすれば大丈夫です

この状態でPowerShellを立ち上げ直して vim と打つとVimが開きます

もしエラーが出て起動しないときは以下のコマンドを打ち、Yesを入力してください

$ Set-ExecutionPolicy RemoteSigned

これで無事WindowsVimが使用できるはずです

使用感もMacのときと変わりませんのでおすすめです